上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
平日は、なかなかに時間を割けず、
ドキュメントを読んだりという形になってしまいます…
今日は、ツールの備忘録です。
・winscp
http://winscp.net/eng/docs/大体Windows上から、コンソールでRaspberry Piをいじりますが、
コンソールからのファイルの操作が激しく面倒で、これを利用していたりします。
ファイルのアップロードや、ダウンロード、ソースコードやRaspberry Pi各種設定ファイルを
Windows上から直接操作できて、非常に有難いです。
ただし、以下の点は注意したほうが良いです。
# 特にこのツールを使うための注意というわけではないですが
・ログインユーザーの権限
ログインするときのユーザー権限で、せっかく修正しても保存できなかったりすることがあります
・改行コード・文字コード
Windowsからファイルを修正したり、コピーしたり修正すると狂ったりします。
問題の起きないエディタなどと合わせて利用したほうが良いです
スポンサーサイト
テーマ:プログラミング - ジャンル:コンピュータ
- 2013/05/08(水) 20:38:27|
- Raspberry Pi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0